苦情相談受付
e-mailでの受付
山陽小野田市公式ホームページ

ニュース&トピックス

4月の日中活動2025/04/30
5月のお楽しみ会に向けて牛乳パックで「マイカゴ」を作りました。折り紙で作ったイチゴや葉っぱをペタペタと貼っていき完成です。イチゴの妖精や、イチゴに一つ一つ表情を描かれている利用者さんもいらっしゃいました。可愛らしいカゴが19個できました。


4月の外出支援2025/04/30
今日で4月も終わりました。今月は気候の良い日が続き、外出する機会も多くありました。常盤公園や、きららビーチ、寝太郎公園へ行き散歩を楽しみました。寝太郎公園は藤の花やつつじの花がきれいに咲いていました。


工賃支給日2025/04/21
今日は1年に1回の工賃支給日です。この日を楽しみに利用者さんは1年間生産活動に従事されていました。園長から工賃を受け取る時の皆さんの表情はとても嬉しそうで、ご家族には誇らしげに手渡されていました。ご褒美に何を買おうかなと、会話も弾みそうですね。皆さんお疲れさまでした。気持ちを新たにまた一年頑張りましょう!!


玉ねぎ2025/04/18
園芸班が大切に育ててきた玉ねぎを収穫しました。利用者さんは「どれにしようかな、どの玉ねぎが大きいかな」と悩みながら玉ねぎを力いっぱい抜いていきました。今年もたくさんの玉ねぎが収穫できました。「超極早玉ねぎが実りました。夕飯の一品に添えてください」のメッセージと一緒にご家庭へとお配りしました。翌週には、みそ汁やサラダにしましたや、丸い輪っかがかわいく仕上がりましたと嬉しいコメントも多く寄せられました。どのご家庭からも好評でした。園芸班の皆さんお疲れさまでした。



お花見2025/04/15
前日まで雨予報が心配されていましたが、当日は暖かく穏やかなお天気となりました。今日は利用者さんが楽しみにしていたお花見です。いつもとは室内のレイアウトも変わり、朝からソワソワした様子で保護者様が来られるのを今か今かと待ち焦がれていました。美味しいお弁当に、たくさんのお土産を手にすると安心した様子で、おいしそうにお弁当を召し上がられていました。から揚げが大好物な利用者さんからは「から揚げ美味しかった。まだまだ食べ足りないよ〜」と報告がありました。保護者の皆さま、保護者会お疲れさまでした。そして、今年もみんなでお花見の日を迎えられた事を嬉しく思います。現園舎最後のお花見は良い思い出となりました。ありがとうございました。


令和7年度が始ました!2025/04/01
グラウンドの桜が満開を迎えようとしています。本日2名の職員を迎え令和7年度がスタートしました。どんな年になるのか楽しみです。また、相談事業所には3名の職員が配置され、初めて会う職員に利用者さんも興味深々でした。これからたくさん交流を深めていきましょう!!今年度も健康第一に頑張りましょう。


お別れ会2025/03/31
楽しかった令和6年度も今日で終わりです。異動や退職をする3名の職員とお別れすることになりました。思い出話に花が咲き、名残惜しく感じますが、次のステージへと向かう職員にエールを送り笑顔で見送りました。保護者の皆様の協力もあり、令和6年度も無事に終えることができました。ありがとうございました。


2月の壁面2025/03/03
ひな祭りも近づき利用者さんと雛人形の壁面を作りました。ちぎり絵が得意な方は着物のパーツを、繊細な作業が得意な方はお花紙でお花を、色を塗ることが得意な方は背景を、と言うようにいくつかのパートに分かれて作品を完成させました。のぞみ園らしい可愛い作品となりました!!


あさぽんまつり2025/03/03
ひな祭りの作品を山陽小野田市中央図書館から山陽小野田市厚狭図書館に移動し展示していただきました。この日はあさぽんまつり開催とのお知らせもあり、数名の利用者さんで見学に行きました。参加された利用者さんは楽しそうにされ、除籍本を持ち帰り、午後からはみんなで読書タイムをしました。図書館の皆様ありがとうございました。


音楽活動 〜ビリーブさん来園〜2025/02/28
今年度最後の演奏会。まずはお誕生日会からスタートし、春の歌を歌い、チューリップの曲をハンドベルで演奏しました。今回は3グループに分かれて、希望者全員が演奏することができました。その後はカラオケへと流れ、ビリーブさんが提供して下さった楽器や虹色の旗を振り、会場は大いに盛り上がりました。最後はティータイムを開き、大黒屋さんの桜餅をいただきながらビリーブさんとの交流会を楽しみました。


前ページ  次ページ

ページのTOPへ
- Topics Board -