苦情相談受付
e-mailでの受付
山陽小野田市公式ホームページ

ニュース&トピックス

買い物体験2025/01/28
利用者さんにお年玉を渡してお買い物を楽しんでもらいました。ポチ袋の中には、まつば園だけで使えるお札が入っており、新年のお楽しみ会で引いたおみくじの結果で3枚、2枚、1枚と分かれました。欲しいものを一瞬で決める人、じっくり商品を品定めして決める人、あれこれ迷ってぜんぜん決まらない人、いろんなタイプの方がおられました。買い物が済んだ方から店員の役をしてもらいたかったのに、皆さん買ったものを見せ合うことに夢中で、結局、職員がしていました。お気に入りのものは買えたでしょうか?


新年会A2025/01/21
園に戻って「すき焼きじゃんけんゲーム」をしました。チーム対抗でカード(肉、卵、豆腐、白菜、春菊、白滝、椎茸)を集め、材料をそろえたチームの勝ちです。欲しい具のカードが来なかったり、肉ばかり集まったり…お腹いっぱいのはずですが盛り上がりました。最後に、今年二十歳で人生の節目を迎える利用者さんのお祝いをしました。


新年会@2025/01/21
今年は「本格焼肉ヴァイキング宇部店」でした。カルビ・ロース・ホルモンなどの焼肉から石焼ビビンバ・カレーなどのごはん、麺・スープ、そしてデザートが食べ放題。タッチパネルの操作も職員より手馴れている利用者さんもおられました。好きなものをお腹いっぱい食べられることに感謝して、今年も元気に楽しく頑張りましょう!


感染症予防対策研修2025/01/15
みつば園の中村看護師をお招きして感染症予防対策について学びました。第一部は利用者さん向けに年末から爆発的に流行しているインフルエンザに罹らないための基本的な感染対策の再確認や抵抗力・免疫を付けることを教わり、第二部では「感染防護用具の着用・外し方・汚物処理手順」を未経験の職員が体験しました。お忙しい中、優しくわかりやすい研修ありがとうございました。


1月のお楽しみ会2025/01/06
新年ということで「おみくじばし」を利用者さんに引いてもらいました。おみくじには「大大吉・大吉・吉・中吉・小吉」5種類あり、金色のシールが付いたはしを引いた人には干支のタオルがもらえました。春から縁起のいい人は誰でしょうか?


謹賀新年2025/01/04
明けましておめでとうございます。令和7年は巳年です。「蛇は一寸にして人を呑む」小さな一歩が大きな飛躍につながるような1年にしましょう。



よいお年を…2024/12/27
今日は令和6年最終営業日です。みんなで普段できない車庫や倉庫の掃除や整理、いつもの場所も時間をかけてきれいにしました。残った時間で今年の行事の写真や動画を見たり、最後にダンスお納めもしました(笑)終礼で中部財団様から頂いたソーセージを配り、帰りの号令の時、当番の利用者さんが「いよぉ〜」と言いながら手を広げられたので全員で手を一度だけ叩く一丁締めで元気に解散しました。



園内作業(春に向けての花だん作り)2024/12/26
マリーゴールドやサルビアを抜いてしばらくさみしかった花壇に金魚草とパンジーを植えました。あとは葉ボタンやチューリップの球根も植える予定です。そして、別の花壇を見ると水仙があちこちで芽を出していました。


年末の大掃除A2024/12/26
今日は送迎や園外作業、レクリエーション活動になくてはならないハイエースやタントを洗車してもらいました。車体はもちろん車内の隅々まできれいになりました。「一年間お疲れ様でした。来年も私たちを目的地まで連れて行ってくださいね!」


年末の大掃除@2024/12/25
昨日から職員が高圧洗浄機を使って窓ガラスの汚れを落とした後、二人の利用者さんがペアを組んで脚立を使って全部の窓をピカピカにしてくれました。スクイージーの使い方が手馴れていて感心しました。内側からは数名の利用者さんできれいにしました。


前ページ  次ページ

ページのTOPへ
- Topics Board -