苦情相談受付
e-mailでの受付
山陽小野田市公式ホームページ

ニュース&トピックス

お疲れ様でした。お元気で…2025/09/30
この度、支援員がひとり退職することになり、利用者さんと職員一同で感謝の気持ちを伝えるお別れ会を開催しました。力持ちで頼れる存在と無口だけど優しい笑顔で多くの利用者さんから人気でした。


9月のお楽しみ会A2025/09/24
後半は、手の感覚だけを頼りに中身を当てる「箱の中身は何だろうな?」ゲームで盛り上がりました。今回、箱の中にはたわしや玉ねぎ、バナナ、リンゴ、こんにゃく、作業で使うモルテン…触り心地の異なるものを用意しました。勇気を出してチャレンジしてくれた利用者さんお疲れ様でした。


9月のお楽しみ会@2025/09/24
今月は広島文化学園大学から実習に来ている学生が企画してくれた「新聞じゃんけん大会」を開催しました。このゲームはじゃんけんをして勝つたびに負けた相手の足場(新聞紙)が狭くなるドキドキ感が魅力です。利用者さんも職員も一緒になって笑いと歓声に包まれた時間でした。新聞紙一枚で楽しめるゲームを教えてくれた実習生に感謝です。


まつば園・のぞみ園合同不審者侵入想定訓練2025/09/11
利用者さんの安全を最優先とするため、不審者侵入を想定した実動訓練と防犯器具「さすまた」の使用研修を定期的に実施しております。「さすまた」は不審者を取り押さえることが目的ではなく、距離を取り、時間稼ぎをするための道具であることを改めて確認しました。最後に、今回の訓練において真に迫った不審者役を演じてくれたのぞみ園の職員に心より感謝と労いの意を表します。ありがとうございました。


新たな職場で頑張ってます!2025/09/05
2名の元利用者さんが共英製鋼株式会社リサイクル工房にじいろに就職して数日ですが、新しい環境にも慣れて、毎日笑顔で頑張っているようです。先日、上司の方が新入職員の歓迎会を兼ねて、本社の社員食堂に連れて行ってくださったそうです。慣れない通勤や仕事で大変なことも多いと思いますが、周囲の温かいサポートもあり、充実した毎日を過ごしている様子が伝わってきました。


みんなの応援アルバム2025/08/30
昨日、激励会をしましたが、8/31まで籍があるのでお一人は土曜日も出勤してくれました。帰る前に集合写真や同期たちと写真を撮ったり、握手したり、励ましの言葉をかけている人もいました。みんなはいつも、あなたたちのことを応援しています。


達人シリーズC2025/08/30
中箱に釘を入れて封をしたら、外箱に入れて出荷します。(作業風景D6/13)その外箱を黙々と作ってくれるのが彼です。外箱にもシールを貼り、スタンプを押して組立てて上手に積み上げて、外箱のタワーを作ります。適宜その時の釘に合った外箱を出してくれます。うっかり別の人が違うのを持っていこうとすると制止してミスを防いでくれる頼もしい存在です。「外箱作りの達人」に認定します。


達人シリーズB2025/08/30
シールを貼った箱(達人シリーズ@6/12)は次に組立てます。箱の組み立て方にも色々ありますが、彼に任せておけばどんな箱でも早く完璧に作ってくれます。また、作った箱は大きいダンボールに入れて各作業台の横に置きますが、作業の進捗状況に合わせて中箱を補充するタイミングも絶妙です。「中箱作りの達人」に認定します。


ダンス・ダンス・ダンス2025/08/29
今日は激励会のほかに宇部総合支援学校高等部2名と宇部フロンティア大学短期大学部2名の実習終了日だったので、「2週間お疲れ様でした!」の気持ちを込めて最後にみんなで踊って盛り上がりました。


激励会20252025/08/29
このたび、2名の利用者さんが共英製鋼株式会社リサイクル工房にじいろに就職が決まりました。新しい門出を応援するために激励会をしました。これからの挑戦が素晴らしい実りとなることを願っています。


前ページ  次ページ

ページのTOPへ
- Topics Board -