社会福祉法人山陽小野田市社会福祉事業団は、山陽小野田市から指定管理の指定を受けて、市が設置した知的障害者(児)のための障害福祉施設を管理運営しています。幼児から高齢者まで障害を有する方々が安心して暮らせるよう必要な障害福祉サービスを提供しています。
1 採用職種 生活支援員
2 職務内容 知的障害者支援施設みつば園において、利用者の食事、排泄、入浴等の基本的生活習慣を身に付けるための支援その他の活動を行います。
3 採用人員 若干名
4 採用予定日 令和4年4月1日
5 受付期間 令和3年9月15日(水)〜令和3年10月15日(金) ※ご応募いただいた方に職員採用試験実施の通知文書を送付します。
6 受験資格 次の各号のいずれかに該当する方 @ 令和4年3月31日までに学校教育法に定める高等学校を卒業する見込みの方 A 昭和62年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に規定する高等学校を卒業し、普通自動車運転免許を有する方 B 昭和52年4月2日以降に生まれた方で、社会福祉士、介護福祉士又は精神保健福祉士のいずれかの資格を有し、普通自動車運転免許を有する方
7 試験日時等 ■第1次試験 令和3年10月31日(日)みつば園 @筆記試験(常識) A作文試験 受付時間 9時15分から9時45分まで 試験時間 10時00分から12時00分まで ■第2次試験 令和3年11月14日(日)みつば園 個別面接 第1次試験の合格者に別途通知
8 試験結果 第1次試験 〜試験日の5日後までに通知 第2次試験 〜試験日の14日後までに通知
9 給与・勤務条件等 (1) 初任給(令和3年4月1日現在) 高等学校卒業の場合 150,600円 短期大学卒業の場合 160,100円 大学卒業の場合 171,700円 ※職歴により加算措置があり。 (2) 昇 給 年1回 (3) 諸手当 特殊業務手当 通勤手当 期末勤勉手当 住居手当 夜勤手当(入所施設のみ)、 超過勤務手当 扶養手当 資格手当 (4) 勤務体制 交替制勤務(前月にシフト表を編成) (5) 勤務時間 週40時間(週5日) シフト制 日勤 8時30分〜17時30分 (日勤には、早出・遅出あり。) 夜勤1 16時00分〜 1時00分 夜勤2 1時00分〜10時00分 (6) 休 日 1箇月の変形労働時間制により指定する日 年間約122日。 (7) 休 暇 年次有給休暇、年末年始休暇、 結婚、葬祭、夏季休暇などの特別休暇 介護休暇、育児休業等の休暇制度あり (8) 勤務場所 障害者支援施設みつば園(入所施設) ただし、業務の必要等により異動する場合あり。 (9) 福利厚生等 @ 退職金 独立行政法人社会福祉医療機構退職手当共済制度及び財団法人山口県健康福祉財団退職共済制度に加入。 A 加入保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
8 受験申込手続 次の書類を山陽小野田市社会福祉事業団本部(みつば園内)に提出してください。
@ 所定の職員採用試験申込書(本人写真添付) 自筆 <取得方法> ・事業団本部まで取りに来る。 ・下欄に添付の画像ファイルを利用する。 ・Eメールで「採用試験申込書希望」と連絡する。 (PDFファイルを送信します)。 mitsuba-en@comm.cty-so.jp A 卒業証明書又は卒業見込証明書 B 資格証明書の写(受験資格Bに該当する方)
なお、お問い合わせ又は受験申込書類の提出は、平日の9時から17時までの間にお願いします。また、郵便で提出される場合は、書留等確実な方法により送付してください。
<申込先・問い合わせ先> 〒756−0817 山口県山陽小野田市大字小野田11337番地1 社会福祉法人山陽小野田市社会福祉事業団 法人本部(みつば園内) 担当 岩本 電話(0836)84−5920 FAX(0836)84−5927 Eメール mitsuba-en@comm.cty-so.jp
|