苦情相談受付
e-mailでの受付
山陽小野田市公式ホームページ

ニュース&トピックス

◆正規職員(生活支援員)募集中◆ 採用試験案内 2023/08/18
社会福祉法人山陽小野田市社会福祉事業団は、山陽小野田市から指定管理の指定を受けて、市が設置した知的障害者(児)のための障害福祉施設を管理運営しています。幼児から高齢者まで障害を有する方々が安心して暮らせるよう必要な障害福祉サービスを提供しています。


1 採用職種  生活支援員

2 職務内容  
 知的障害者支援施設みつば園の女性棟において、利用者の食事、排泄、入浴等の基本的生活習慣を身に付けるための支援その他の活動を行います。

3 採用人員 若干名

4 採用予定日  令和6年4月1日
 (なお、新卒者以外の方で、早期の採用を希望される場合は、相談に応じます。) 

5 受付期間   
令和5年9月1日(金)〜令和5年10月13日(金)
※ご応募いただいた方に職員採用試験実施の案内文書を送付します。

6 受験資格
@ 令和6年3月31日までに学校教育法に定める高等学校を卒業する見込みの方
A 昭和63年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に規定する高等学校を卒業し、普通自動車運転免許を有する方
ただし、次のいずれかに該当する人は、試験を受けられません。
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
・地方公共団体又は社会福祉法人等で懲戒免職処分を受け、当該処分から2年を経過しない人
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人


7 試験日時等
令和5年10月29日(日)みつば園
受付時間  8:30〜 8:50  
筆記試験  9:00〜 9:50 一般常識問題
作文試験 10:00〜10:50 選択テーマ
面接試験 11:00〜 ※受験番号順に個別面接

8 試験結果 試験日から7日後までに通知
   
9 給与・勤務条件等
(1) 初任給(令和5年4月1日現在)   
   高等学校卒業の場合  158,900円 
   大学卒業の場合    181,300円
    ※職歴等を有する場合は、その内容・年数により加算措置があります。
(2) 昇 給 年1回
(3) 諸手当    
    特殊業務手当(月額13,500円)
    夜勤手当通勤手当
    住居手当
    超過勤務手当
    扶養手当
    資格手当
(4)期末手当及び勤勉手当(通常ベース4.3月分)
(5) 勤務体制
    交替制勤務(前月にシフト表を編成)
(6) 勤務時間 
   週40時間(週5日) シフト制
   日勤   8時30分〜17時30分
   早出   7時00分〜16時00分 
   遅出  10時00分〜19時00分
   夜勤1 16時00分〜 1時00分
   夜勤2  1時00分〜10時00分   
(7) 休 日
  1箇月の変形労働時間制により指定する日
  年間約124日。
(8) 休 暇 
   年次有給休暇(採用後2か月経過後から10日付与)
   夏季休暇、年末年始休暇、
   結婚、葬祭などの特別休暇
   介護休暇、育児休業等の休暇制度あり
(9) 勤務場所 
   障害者支援施設みつば園(入所施設)
   ただし、業務の必要等により市内他施設に異動する場合があります。

(10) 福利厚生等 
@ 退職金  
独立行政法人社会福祉医療機構退職手当共済制度及び財団法人山口県健康福祉財団退職共済制度に加入。
A 加入保険 
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

8 受験申込手続
次の書類を山陽小野田市社会福祉事業団本部(みつば園内)に提出してください。

@ 所定の職員採用試験申込書(本人写真添付) 自筆
<取得方法>
・事業団本部まで取りに来る。
・電話又はEメールで「試験申込書希望」とご連絡ください。指定された住所又はアドレス宛に申込書を郵送又はデータ送信します。
A 卒業証明書

 なお、お問い合わせ又は受験申込書類の提出は、平日の9時から17時までの間にお願いします。
また、郵便で提出される場合は、書留等確実な方法により送付してください。

<申込先・問い合わせ先>
〒756−0817
山口県山陽小野田市大字小野田11337番地1
社会福祉法人山陽小野田市社会福祉事業団
法人本部(みつば園内)
担当 岩本
電話(0836)84−5920
FAX(0836)84−5927
Eメール mitsuba-sg@comm.cty-so.jp




臨時職員募集中(保育士)【募集終了】2022/12/27
*職種    保育士
*契約期間  1年間
*契約更新  契約の更新をする場合があります。
       契約の更新は、契約期間満了時の業務量、勤務成績・態度・能力により判断します。
*勤務場所  なるみ園 〒756-0091 山陽小野田市日の出三丁目14番5号  

*仕事内容
なるみ園は、幼児(1歳〜6歳)の療育を行う児童発達支援事業所です。
利用されるお子さまの発達状況を把握し、日常生活に必要な基本的生活習慣の習得を援助するとともに、小集団及び個別の療育を通じて、社会生活に適用できるよう支援します。また、朝夕の送迎車両の運転を担当する場合があります。

*年齢・学歴   年齢不問
*必要な免許等  保育士資格、普通自動車運転免許
*勤務時間等
 1箇月単位の変形労働時間制
 ・月〜金曜日  8時15分〜17時15分
 ・指定土曜日  8時15分〜17時15分
 ・休憩時間  12時15分〜13時15分 60分
*賃 金   日 給 9,600円(時間給1,200円)
  (参考)月20日勤務した場合 月額192,000円 
*通勤手当 
 ・実費支給(上限月額55,000円)
 ・自動車 片道2q以上3,800円〜30q以上21,500円
*超過勤務手当  法定どおり
*期末手当    あり
*賃金等支払日  月末締め 翌月21日支払い
*昇 給  なし
*退職金     なし
*加入保険    健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

*選考方法等  面接1回
*選考日時    随時
*選考場所    みつば園内法人本部
*選考結果の通知 面接後14日以内
*通知方法    文書郵送及び電話
*応募書類  履歴書(胸から上の写真貼付)

*応募書類の送付先
 〒756-0817 山口県山陽小野田市大字小野田11337番地1
 社会福祉法人山陽小野田市社会福祉事業団 
 みつば園内法人本部宛

*応募書類の返戻  あり

*問合せ先
 法人本部事務局 担当岩本
  電 話 (0836)84−5920
  FAX (0836)84−5927
  Eメール mitsuba-sg@comm.cty-so.jp



臨時職員募集中(生活支援員)【募集終了】2022/12/27
*職種    生活支援員
*契約期間  1年間
*契約更新  契約の更新をする場合があります。
       契約の更新は、契約期間満了時の業務量、勤務成績・態度・能力により判断します。
*勤務場所  まつば園 〒756-0815 山陽小野田市高栄三丁目6番16号  

*仕事内容 
知的障害者の職業能力の開発、一般就労に向けた指導・支援、及び生活支援を行う通所施設です。主な業務内容は、公園管理作業支援(除草等)、室内作業支援(仕分け、加工等)、小型家電リサイクル作業支援、余暇支援となります。また、送迎車輌の運転を交替で担当します。

*年齢・学歴   不問
*必要な免許等  普通自動車運転免許
*勤務時間等
 1箇月単位の変形労働時間制
 ・月〜金曜日  8時15分〜17時15分
 ・指定土曜日  8時15分〜12時15分(休憩なし)
 ・休憩時間  12時15分〜13時15分 60分
*賃 金   日給8,000円
        (参考)月20日勤務した場合、月額160,000円 
*通勤手当 
 ・実費支給(上限月額55,000円)
・自動車 片道2q以上3,800円〜30q以上21,500円

*超過勤務手当  法定どおり
*期末手当    あり
*賃金等支払日  月末締め 翌月21日支払い
*昇 給  なし
*退職金     なし
*加入保険    健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

*選考方法等  面接1回
*選考日時    随時
*選考場所    みつば園内法人本部
*選考結果の通知 面接後14日以内
*通知方法    文書郵送及び電話
*応募書類  履歴書(胸から上の写真貼付)

*応募書類の送付先
 〒756-0817 山口県山陽小野田市大字小野田11337番地1
 社会福祉法人山陽小野田市社会福祉事業団 
 みつば園内法人本部宛

*応募書類の返戻  あり

*問合せ先
 法人本部事務局 担当岩本
  電 話 (0836)84−5920
  FAX (0836)84−5927
  Eメール mitsuba-sg@comm.cty-so.jp



正規職員採用試験案内【募集終了】2022/11/08
 社会福祉法人山陽小野田市社会福祉事業団は、山陽小野田市から指定管理の指定を受けて、市が設置した知的障害者(児)のための障害福祉施設を管理運営しています。幼児から高齢者まで障害を有する方々が安心して暮らせるよう必要な障害福祉サービスを提供しています。


1 採用職種  生活支援員

2 職務内容  
 知的障害者支援施設みつば園において、利用者の食事、排泄、入浴等の基本的生活習慣を身に付けるための支援その他の活動を行います。

3 採用人員 若干名

4 採用予定日  令和5年4月1日 

5 受付期間   
令和4年11月1日(火)〜令和4年12月9日(金)
※ご応募いただいた方に職員採用試験実施の案内文書を送付します。

6 受験資格
次の各号のいずれかに該当する方
@ 令和5年3月31日までに学校教育法に定める高等学校を卒業する見込みの方
A 昭和63年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法に規定する高等学校を卒業し、普通自動車運転免許を有する方

7 試験日時等
  令和4年12月18日(日)みつば園
  受付時間  9:15〜 9:45  
  筆記試験 10:00〜11:00 一般常識問題
  作文試験 11:10〜12:00
  昼食休憩 12:00〜12:45
  面接試験 12:50〜 個別面接

8 試験結果
   試験日から7日後までに通知
   
9 給与・勤務条件等
(1) 初任給(令和4年4月1日現在)   
   高等学校卒業の場合  150,600円 
   短期大学卒業の場合  160,100円
   大学卒業の場合    171,700円
   ※職歴により加算措置があります。
(2) 昇 給 年1回
(3) 諸手当    
    特殊業務手当
    通勤手当
    期末勤勉手当(前年度実績4.3月分)
    住居手当
    夜勤手当(入所施設のみ)
    超過勤務手当
    扶養手当
    資格手当
(4) 勤務体制
    交替制勤務(前月にシフト表を編成)
(5) 勤務時間 
   週40時間(週5日) シフト制
   日勤   8時30分〜17時30分
   早出   7時00分〜16時00分 
   遅出  10時00分〜19時00分
   夜勤1 16時00分〜 1時00分
   夜勤2  1時00分〜10時00分   
(6) 休 日
  1箇月の変形労働時間制により指定する日
  年間約124日。
(7) 休 暇 
   年次有給休暇(採用後2か月経過後から10日)
   年末年始休暇、
   結婚、葬祭、夏季休暇などの特別休暇
   介護休暇、育児休業等の休暇制度あり
(8) 勤務場所 
   障害者支援施設みつば園(入所施設)
   ただし、業務の必要等により市内他施設に異動する場合があります。

(9) 福利厚生等 
@ 退職金  
独立行政法人社会福祉医療機構退職手当共済制度及び財団法人山口県健康福祉財団退職共済制度に加入。
A 加入保険 
  健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

8 受験申込手続
次の書類を山陽小野田市社会福祉事業団本部(みつば園内)に提出してください。

@ 所定の職員採用試験申込書(本人写真添付) 自筆
<取得方法>
・事業団本部まで取りに来る。
・下欄に添付の画像ファイルを利用する。
・Eメールで次の宛先に「採用試験申込書希望」と連絡する(PDFファイルを送信します)。
  mitsuba-sg@comm.cty-so.jp
A 卒業証明書又は卒業見込証明書

 なお、お問い合わせ又は受験申込書類の提出は、平日の9時から17時までの間にお願いします。
また、郵便で提出される場合は、書留等確実な方法により送付してください。

<申込先・問い合わせ先>
〒756−0817
山口県山陽小野田市大字小野田11337番地1
社会福祉法人山陽小野田市社会福祉事業団
法人本部(みつば園内)
担当 岩本
電話(0836)84−5920
FAX(0836)84−5927
Eメール mitsuba-sg@comm.cty-so.jp




臨時職員【募集終了】2022/9/1
*職種     生活支援員
*契約期間  契約日〜令和5年3月31日
*契約更新  契約の更新をする場合があります。
       契約の更新は、契約期間満了時の業務量、勤務成績・態度・能力により判断します。
*勤務場所  まつば園 〒756-0815 山陽小野田市高栄三丁目6番16号  

*仕事内容 
知的障害者の職業能力の開発、一般就労に向けた指導・支援、及び生活支援を行う通所施設です。主な業務内容は、公園管理作業支援(除草等)、室内作業支援(仕分け、加工等)、小型家電リサイクル作業支援、余暇支援となります。また、送迎車輌の運転を交替で担当します。


*年齢・学歴   不問
*必要な免許等  普通自動車運転免許
*勤務時間等
 1箇月単位の変形労働時間制
 ・月〜金曜日  8時15分〜17時15分
 ・土曜日    8時15分〜12時15分(休憩なし)
 ・休憩時間  12時15分〜13時15分 60分
*賃 金   日 給 7,200円 
*通勤手当 
 実費支給(上限月額55,000円)
自動車 片道2q以上3,800円〜30q以上21,500円

*超過勤務手当  法定どおり
*期末手当    あり
*賃金等支払日  月末締め 翌月21日支払い
*昇 給  なし
*退職金     なし
*加入保険    健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

*選考方法等  面接1回
*選考日時    随時
*選考場所    みつば園内法人本部
*選考結果の通知 面接後14日以内
*通知方法    文書郵送及び電話
*応募書類  履歴書(胸から上の写真貼付)

*応募書類の送付先
 〒756-0817 山口県山陽小野田市大字小野田11337番地1
 社会福祉法人山陽小野田市社会福祉事業団 
 みつば園内法人本部宛

*応募書類の返戻  あり

*問合せ先
 法人本部事務局 担当岩本
  電 話 (0836)84−5920
  FAX (0836)84−5927
  Eメール mitsuba-sg@comm.cty-so.jp



令和3年第2回理事会2021/06/25
令和3年6月25日(木)午後3時30分〜
高千帆福祉会館2階会議室
・古川博三理事長 再任
・田所栄常務理事 再任


令和2年 定時評議員会2020/06/25
日時 令和2年6月25日(木)13時30分
場所 高千帆福祉会館2階 会議室


令和2年 第1回 評議員選任・解任委員会2020/06/08
日時 令和2年6月8日(月)14時
場所 みつば園 会議室


初任者研修2020/05/21
初任者研修を実施しました。
事業団の概要等の講義の後、介護実習を行いました。


事業団祭2019/11/1
日時 令和元年11月23日(土)10時〜13時
場所 みつば園


前ページ  次ページ

ページのTOPへ
- Topics Board -