苦情相談受付
e-mailでの受付
山陽小野田市公式ホームページ

ニュース&トピックス

新年会A2024/01/15
くじ引きの後は、いざ新年会へ!!11:30には会場へ到着し、園長と利用者さんの新年の喜びの挨拶で食事開始です。美味しい料理を前に利用者さんも終始ニコニコでした。どの料理も美味しかったと話されていましたが、後日そばが一番美味しかった、デザートとコーヒーが良かったとの声もありました。料理の後はお楽しみのカラオケが始まり、食事席からステージへと移動しました。それぞれが好きな歌を歌い、大盛り上がりの中「上を向いて歩こう」の曲が流れ出し全員で熱唱しました。楽しい時間はあっという間でした。今年も皆さんにとって良い一年となりますように!!


新年会@2024/01/15
今日は利用者さんが楽しみにされている新年会です!!COCOLANDへ行く前に、園内でくじ引きをして今年の運試しをしました。何が当たるかドキドキしながら景品の番号を引いていきます。今回の景品は、洋菓子セットと、保護者の方からいただいたお菓子のセット、利用者さんから手作りの辰のキーホールダーの3点でした。また、女子の利用者さんには、特別に手作りシュシュのキーホルダーもありました。景品を受け取り皆さん嬉しそうにされていました。


初詣2024/01/4
今日から仕事始めです。年末にみんなで作った辰の壁面を飾り利用者さんを迎えました。早速、お正月休みに親戚と会ったことや、家族で外出したことなど楽しそうに話されていました。今年は親族で集まる家庭も多かったようです。情報交換を十分にした後は、午前午後に分かれて熊野神社へ出かけました。手水舎で心身を清め、神様に家族の健康、そしてそれぞれの願い事をお祈りしました。日常に感謝をしながら、今年も健康第一に頑張っていきましょう!!


クリスマス会2023/12/25
午前はくじ引き大会、午後は音楽ボランティアの方を迎えてクリスマス会を開催しました。午前のくじ引き大会では、いつ番号を呼ばれるのか待ちきれない利用者さんが、徐々にステージに近づいていき、ソワソワしながら過ごされていました。午後のクリスマス会では、クリスマスの曲を中心に歌い、あわてんぼうのサンタクロースやジングルベルの曲はダンスも披露しました。また、今回は生演奏を聴きながらティータイムを満喫する企画もされ、チョコクロワッサンとコーヒーを頂きながら、贅沢な時間を過ごすことができました。クリスマス会の最後はサンタクロースが登場し、たくさんのプレゼントを頂き、利用者さんも両手いっぱいにプレゼントを抱え大喜びでした。


避難訓練2023/12/22
給湯室にある電子レンジが出火元と想定した避難訓練がありました。利用者さん同士で手を取り合って、職員の指示のもと落ち着いて短時間で避難をすることができました。また、利用者さんに消火器を持ってもらい消火活動の練習も行いました。実際に火災になった時でも落ち着いて行動できるように、一つ一つの訓練を大切にしていきたいですね!!


しめ縄作り2023/12/22
今年も残りわずかとなりました。今年も恒例のしめ縄作りをしました。利用者さんに作ってもらったパーツを、一つ一つ丁寧に飾り付けをしました。良い一年が迎えられますように!!



第29回山口県障害者芸術文化祭 「山口市社会福祉協議会長賞」受賞2023/12/14
11/21〜11/30まで山口県政資料館で山口県障害者芸術文化祭がありました。当園でも、全員で取り組んだ「海」の作品と、個人の手芸作品を出展しました。個人作品では「山口市社会福祉協議会長賞」を受賞することができました!!「春夏秋冬」のタイトルをもとに、一年間コツコツと取り組まれた作品を厳選し出展しています。あいにく12/2の表彰式には出席できませんでしたが、後日園長から賞状や盾をお渡しし、利用者さんも大変喜ばれていました。作品作りでは皆さん細かな作業も熱心に取り組まれていました。参加下さった利用者さんお疲れさまでした。そして、「山口市社会福祉協議会長賞」受賞おめでとうございます!!


医療相談(手指衛生について)2023/12/14
 山陽小野田市民病院から2名の感染管理認定看護師を迎えて感染予防の勉強をしました。初めに、感染予防の知識や手指消毒の講義を受け、次に手洗いチェッカーによる手指消毒の実践です。特殊な染料を手に付けいつものように手を洗いブラックライトに当てます。白くなった箇所が確認できて、洗い残し部分が分かりました。利用者さんも職員も手の平の洗い残しは少ないようでしたが、手の甲は十分に洗えてない方や一部洗い残しがある事が分かりました。今は、インフルエンザやアデノウィルスなどが流行しているとのお話もありました。この講義で学んだことを実践し感染予防に努めたいと思います。


介護習体験2023/11/01
10月23日から27日まで山口大学の学生さん2名が教員免許取得のために介護実習体験に来られました。今年度は山口理科大の学生さん4名も体験に来られ、実習生さんが来られるたびに利用者さんは\^o^/大喜びで学生さんを取り囲み団欒をする様子が度々見られました。来られた学生さんは将来、教員を目指しているそうです。利用者も職員も応援しています。〜頑張れ〜



玉ねぎの苗植え(園外班)2023/10/26
今年も玉ねぎの苗植えの季節が来ました!!
事前に、畑をならし準備万端。
苗を1本ずつ間隔を空けながら丁寧に植えていきました。収穫は来年の5月下旬ごろです。
苗を植えながら、「大きい玉ねぎは私のものよ?」と言ったとか、言わないとか…。みんな、玉ねぎの収穫を楽しみにしています。園芸班の皆さん頑張ってください!!



前ページ  次ページ

ページのTOPへ
- Topics Board -